お待たせしました!DDC CUP 2005の結果報告です。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
参加チーム&最終結果
チーム名 | メンバー | 順位 | |
Flying Circus | 鈴木 精剛 | 武野 宏行 | 1位 |
村上ファンド | 村上 昌彦 | 呉本 雅幸 | 2位 |
ひがし | 今 教孝 | 東 拓也 | 3位 |
GROOVE | 藤井 徹 | 森岡 良一 | 4位 |
SPINS | 鈴木 龍一 | 神戸 暢文 | 5位 |
チーム名 | メンバー | 順位 | |
CHICKEN HEART - B | 土本 泰広 | 井上 忠彦 | 1位 |
CHICKEN HEART - C | 小松 加奈子 | 鷹取 加奈子 | 2位 |
CHICKEN HEART - D | 正木 琢也 | 水野 斎 | 3位 |
CHICKEN HEART - E | 島原 由 | 古澤 秀貴 | 4位 |
CHICKEN HEART - A | 大川 麻希 | 古川 真由美 | 5位 |
結果詳細
オープン
[決勝戦]
Fling Circus VS 村上ファンド
(1位)15 − 10(2位)
15 − 11
[3位決定戦]
ひがし VS GROOVE
(3位)15 − 4(4位)
[決勝トーナメント]
[予選リーグ]
ビギナー&レディース
[決勝戦]
CHICKEN HEART−B VS CHICKEN HEART−C
(1位) 15 − 9 (2位)
[3位決定戦]
CHICKEN HEART−D VS CHICKEN HEART−E
(3位) 15 − 8 (4位)
[決勝トーナメント]
[予選リーグ]
第9回兵庫県レクリエーション大会が開催されました。
イベント全体では、なんと1,000人もの方々が参加されました。
ウォークラリーの終点の西宮浜小・中学校で各種目の体験ができるようになっていて、大盛況でした。
中学校の校庭で行なったフライングディスクも、約300人の方々が体験されました。子どもさんが多かったですが、お父さんお母さんやおじいちゃんおばあちゃんも一緒にされたり、大人の方々だけの来場者もたくさんおられました。
予想以上の盛況ぶりに受付や指導が追いつかずてんやわんやでした。
大人の方も、簡単と思ってやってみたらぜんぜん違う方向に行ってしまって、熱心に練習をされている方もいらっしゃいました。参加いただいた皆さん、レクリエーション協会をはじめ、関係者のみなさん、とてもよいイベントだったと思います。ありがとうございました。
兵庫県レクリエーション協会主催の「第9回兵庫県レクリエーション大会」に参加します。
阪急夙川駅または阪神西宮駅をスタートして浜側のゴールをめざすウォークラリーの第1部と、ゴール地点の小中学校でいろいろなレクリエーションを体験できる第2部があります。
第1部、第2部とも無料ですが、第1部は申込みが必要です。
兵庫県フライングディスク協会は、第2部でフライングディスクの種目紹介、簡単な体験講習を行います。
場所は、西宮浜中学校のグラウンドです。
これからフライングディスクをはじめたい方や、レクリエーションとして楽しみたい方にお勧めです。
ご要望に応じて指導しますので、お気軽にご参加ください。
※ 大会については主催者(↓)にお尋ねください。
兵庫県レクリエーション協会
http://www.hyogokenrec.jp/
DDC CUP 2005
〜今年もやります DDC CUP !〜
先に案内しておりました DDC CUP 2005 の詳細が決定しましたのでご案内します。
みなさんの申込みをお待ちしています!
日時: 2005年10月30日(日)
9:15〜受付/10:00競技開始/16:00表彰
(時間は前後する場合があります)
場所: 神戸市立農業公園 ワイン城「多目的広場」
参加費: 3,000円/1ペア(当日徴収)
参加資格: JFDA、または各都道府県協会会員
募集部門: オープン,レディース&ビギナー
全体で12チーム先着順となります。
試合形式: 申込みチーム数により当日発表します。
その他詳細は、大会要項を参照してください。
DDC CUP 2005 大会要項 PDF file ( Size:348KB )
大会申込用紙 PDF file ( Size:22KB )
申込締切日:2005年10月21日(金)必着 PDFファイルを開くには
Adobe® Reader™が必要です