3月5日に開催しました、個人種目記録会で、岡山県の吉岡佐都さんが、ディスタンスで高記録を出され、JFDAに日本記録として申請していました。
本日、JFDAのホームページに、女子16歳以下日本記録として、以下のとおり掲載されました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ディスタンス
Women (16歳以下) 87.22m 吉岡 佐都 2006年
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
吉岡 佐都さん、おめでとう!
会員の皆さんには近日中に郵便でご案内を発送いたします。
出欠ハガキの返信をよろしくお願いいたします。
1 日時 平成18年4月23日(日)
午前10時30分〜正午
2 場所 神戸市勤労会館 405号室
(神戸市中央区役所の西側隣接)
TEL:078−232−1881
JR三ノ宮駅東口を南へ出て、東へ徒歩5分
勤労会館サンパル駐車場(400円/1時間)
3 議題 ・ 平成17年度決算・事業報告
・ 平成18年度予算・事業計画
4月29日〜30日
アルティメット関西オープン大会の参加チームです。
多数のご参加、ありがとうございます。
みなさんよろしくお願いします。
■オープン
・関西学院大学アローズ
・京都大学ブリーズ
・近畿大学生物理工学部フォレスト
・近畿大学マフィア
・甲南大学チキンハート
・スピリッツ
・ソウルチャンプルー
・同志社大学マジック
・トリガー
・びわこスポーツ成蹊大学レイカーズ
・佛教大学サリアン・ジョセフ
■レディース
・関西学院大学アローズ
・京都大学ブリーズ
・甲南大学チキンハート
・同志社大学マジック
・バディーズ
・びわこスポーツ成蹊大学レイカーズ
・佛教大学サリアン・ジョセフ
・みかん缶
アルティメットの大会を開催します!
みなさんのご参加をお待ちしています。
・日時 2006年4月29〜30日
・場所 B&G海洋センター内グランド
(兵庫県南あわじ市福良甲1512−2)
・主催 兵庫県フライングディスク協会
・主管 日本学生フライングディスク連盟西日本支部
・後援 日本フライングディスク協会
・運営 (株)クラブジュニア
試合形式、エントリー方法、問い合わせ先など、詳細は大会要項をご覧ください。
※ エントリー申込先、お問い合わせ先は、運営協力をしていただいている(株)クラブジュニアの担当者あてとなっておりますのでご注意ください。 アルティメット関西オープン大会 要項 PDF file ( Size:96KB )
PDFファイルを開くには
Adobe® Reader™が必要です
※ こちらで把握できる範囲で兵庫県および近隣のチームにはメールや郵送で要項を配布しております。
2006年3月5日(日)、2種類の講習会と、個人種目の記録会を開催しました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
午後の記録会では、なんと「日本記録」が出ました!
(日本フライングディスク協会に記録内容確認中)
詳しくは下記結果をご覧ください。
講習会の準備につきまして、滋賀県協会 久保様、早川様、中村様にご協力いただきました。当日の参加もありがとうございました。
また、当日、大阪府協会 河野様もかけつけていただき、運営のご協力をいただきました。
午前の「大会運営担当者養成講習会」につきましては、近畿ブロック全体で主催ということで、日本フライングディスク協会、および、京都府、奈良県、和歌山県の各府県協会にもご協力いただきました。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。
■ 大会運営担当者養成講習会 ■ 午前の部
井関 悟(京都府)
神戸 暢文(兵庫県)
高山 幸司(兵庫県)
中道 正(兵庫県)
森岡 良一(兵庫県)
5名参加
個人種目の大会における、コートの設営や記録の設営のしかたを学んでいただきました。
午後からの記録会では、選手兼スタッフとして、実際に設営や記録を担当していただき、講習会で学んだことをその場で早速実践してもらいました。
■ 指導者認定試験対策講習会 ■ 午前の部
塚崎 雅仁(兵庫県)
別府 義徳(兵庫県)
山城 隆嗣(兵庫県)
3名参加
3月25日〜26日にあるインストラクターの試験に向けて、インストラクター1・2級の実技試験の内容を中心に講習しました。
試験当日にはあまり教えてくれない、実技試験の合格のツボをお話しました。
午後からの記録会では、優秀な記録でフライングディスク技能検定の所定の級を獲得され、実技試験の一部が免除になった方もいらっしゃいました。
今月の試験当日はぜひ合格するようがんばってください。
■ 個人種目記録会 ■ 午後の部
氏名 | 都道 府県 | アキュラシー (投) | MTA (秒) | TRC(m) | ディスタンス (m) | 備考 |
井関 悟 | 京都 | 2 | 7.69 | 25.10 | 71.40 | |
一柳 浩一 | 佐賀 | − | − | − | 116.34 | |
大山 竜太郎 | 大阪 | − | − | − | 79.50 | |
神戸 暢文 | 兵庫 | 13 | 7.67 | 47.57 | 107.93 | |
久保 和之 | 滋賀 | 12 | 6.55 | 30.76 | 95.22 | |
黒田 大輔 | 大阪 | 10 | 8.85 | 43.60 | 130.76 | |
高山 幸司 | 兵庫 | 9 | 7.88 | NC | 102.01 | |
中道 正 | 兵庫 | 3 | NC | NC | − | |
早川 浩一 | 滋賀 | 7 | 5.94 | 35.06 | 86.30 | |
藤本 靖之 | 兵庫 | 3 | NC | − | − | |
別府 義徳 | 兵庫 | 9 | 8.83 | 41.66 | 73.37 | |
丸井 潤 | 奈良 | 11 | 7.24 | 33.02 | 75.11 | |
三島 雅功 | 兵庫 | 5 | 6.49 | 31.32 | 76.15 | |
森岡 良一 | 大阪 | 7 | NC | 32.00 | 82.88 | |
山城 隆嗣 | 兵庫 | 4 | 5.06 | NC | − | |
吉岡 佐都 | 岡山 | 4 | 4.53 | 15.30 | 87.22 | ※ 日本記録 |
吉田 興司 | 兵庫 | 6 | 8.85 | 20.95 | 97.70 |
※ 吉岡佐都さんのディスタンスの記録を、女子16歳以下日本記録としてJFDAに記録確認中